View of Hideaki #205
View of Hideaki #204
View of Hideaki #203
View of Hideaki #202
2022年11月04日
「こちら、ブレインチャイルズ号。ミッション6/7を無事に完了しました。どうぞ!」
今回の舞台は東京、中野サンプラザ。東京でも有数の名の知れたホールでごさいます。
昭和ノスタルジーを至るところに感じることができますよ。
個人的には過去にもTHE YELLOW MONKEYや、吉川晃司氏のライヴでもここのステージに立たせていただいたのですが、それ以前に数々の大好きな外タレたちを観てきた場所でもあるのです。
憧れのミュージシャンたちと同じステージに立つことは、やはりとても感慨無量でございます。
アリーナクラス以上の仮設ステージとは違って、いろんなミュージシャンたちが実際に立ったステージですから~尚更!!
そんな場所で我がbrainchild’sのライヴができるなんて最高過ぎます~~~✴️しかも改築前に!!
皆様、本当にどうもありがとう!!
そんな感動的なシチュエーションで、スカイツリー、東京タワー、東京都庁舎や三軒茶屋のキャロットタワーポーズをし、終いにはドリフターズですよ笑笑
もう、どうにでもなれ~
さて、ブレインチャイルズ号の座標6への旅も佳境に入ってまいりました。
7/7の座標は目的地なのか、それとも新しい何かが見つかるのか、それともまたまたそこで茶番が起きるのかは、まだ誰にもわかってません。
でも何が待ち受けようと、自分たちは前に進むのみですので、次の地に向けてワープレバーを引きますね。
「あ……どうぞ!笑笑」
2022年10月31日
ピー、ガチャ!
ブレインチャイルズ号、MISSION 5/7任務完了。どうぞ!

札幌は外気に反比例して会場はとても熱い空間になっていました。どうぞ!どうぞ!

今回は1等航海士オニータンの出身エリアでのMISSION。

これ使用前。
いつにも増してパワフルビートでした。どうぞ!!

そしてこれが使用後…笑
今回の舞台となった札幌共済ホールですが、調べたみたらうちの弟と同い年でした😄
良い感じのこなれ具合や昭和テイストのある良きホールでした。
音響も構造的になのか、長年の使われてきた馴染み具合なのかはわからないですが、落ち着いた様子。
楽器もそうですが、音に関係するものは新しければ良いということは全くないですね。

まぁそんな素晴らしい会場で、「きつねダンス」を踊れたことは、自分にとっても、来てくれた皆さんにとっても良い経験になったと思います~笑笑!!
そして……

人のギターソロ中に何やらする人。笑
ガチャ、ツー…………。
2022年10月22日
…………。
こちらブレインチャイルズ号、福岡でのミッション遂行完了~どうぞ!
いや、ただ一点、MC中にステージの明かりを落とされたです……どうぞ!
しかし落とされても、しゃべり続けてやったです~どうぞ笑
たまには?こういうこともあるのがブレインチャイルズ号の旅の醍醐味であるのかも知れないという話です。どうぞ!どうぞどうぞ…………笑笑
昭和の香りを感じる良いホールでした。
ここの客席の傾斜もホールならではで、前から後ろまで良く見えます!
いや~久しぶりのブレチャでの福岡公演、楽しかったです。
あ、そういえばライヴ最後のほうで、皆さんを鼓舞する赤い闘魂マフラーのあの方の声が聞こえた気がしました😌😌
2022年10月15日
座標6に向かっているブレインチャイルズ号は、今回は大阪に無事に着陸しミッションを遂行することに成功。
場所はNHK大阪ホール!
建てられてから20年くらいだそうですが、綺麗なのに貫禄もあり、タイトでもラウドでもなくちょうど良いホールでした。
会場名だけ聞くと、「えっ?白組赤組に別れて競いますぅ?」と思ってしまいそうですが、別れるどころかホール公演3本目にして逆に一枚岩のような塊感でパフォーマンスを届けられたかと!!
ライヴ後半には4匹のニャンコと1頭のホワイトタイガーが応援に駆け付けてくれて心強かったです……笑笑
(※photo by ハヤシマコ)
これで座標6を目指して飛びったったブレインチャイルズ号の旅も3/7終了です。
無事にたどり着けるように見届けていてくださいね❇️