brainchiLOG

  • デザイナーKeita The Newestコメント about『けい坊』

  • 2013年01月29日

    どうもbrainchild’sマネージャーです。

    今回はbrainchild’sの初期の初期、
    おそらくまだプロジェクト名すら決まってないころから
    携わってくれているKeita The Newestです。

    本当にマルチプレイヤーで、ボーダレスな彼はイラストも自分で描くらしい。
    先に彼のコメントの補足をさせてください。
    『けい坊』と連想してイラストを描いて頂いたのですが、
    そもそもの企画の趣旨が、英坊、けい坊、〇〇坊っていう6つセットを企画していて
    忠実に考えてきてくれたのがKeitaだけでした(笑)。
    決して他の人たちが勝手な方々というわけではございません(爆)。
    120%自由なプロジェクトなので、縛りはなく
    あくまでも皆さんなりのインスピレーションをひも解いて「音楽戦隊Bagde6」が完成したというわけです!!

    ということで、 『Keita The Newest』 のコメントです。



    「けい坊」と聞いて真っ先に連想したのが「警棒」。
    同時にこの絵のイメージが鮮明に頭に思い浮かんだ。
    階級は控えめながらも現場でしっかりと堅実な仕事をこなす巡査とし、
    brainchild’sでの自分の役どころを彷彿させる。
    小さい頃ずっとなりたかったお巡りさんを今の自分に重ね合わせ、
    得意のダジャレと共にこの小さな缶バッジの中に表現した。
    いつもと違う劇画タッチの画風にkeitaの今回の企画への気迫を感じずにはいられないだろう。
    悪い事する奴はこの警棒でぐりぐりするじょ!

    愛を振りかざそう! Keita The Newest

    Designed by Keita The Newest

  • AD 早川誠一郎コメント about 『どらむ せいいちろう』

  • 2013年01月28日

    どうもbrainchild’sマネージャーです。

    今回はbrainchild’sのメンバー最年少で大黒柱の早川君です。
    初めてTIPPに参加してくれた彼のドラムを見てデカいと思った。
    そんでもって、鳴らす音もデカい。
    笑い声も超デカい(笑)。
    というか甲高いが正しいかもですね。
    GPS要らずの存在感です(爆)。

    そんなデッカイ存在の彼が本当に頼もしいです。
    そんな誠ちゃんこと 『早川誠一郎くん』 のコメントです。



    『いつまでも初心の気持ちを忘れるな!!』と言うメッセージを込めてこのデザインにしました。

    これは僕が5才位の時に地元の海で撮られた写真だと思います。

    きっとこの頃の僕はピュアだった。

    きっと。。。

    あなたはそんな気持ち、忘れてませんか?

    Art Direction by Hayakawa Seiichiro
    Designed by Kondo Hiro(Kusano Tsuyoshi Design Co.)

  • デザイナー大迫章弘コメント about 『mind&soul』

  • 2013年01月27日

    どうもbrainchild’sマネージャーです。

    さて今回のコメントは昨年の10月に行われた東北ツアー
    brainchild’s TOUR 2012 Electric na tei de NGO
    “Northeastern Guts Organization”に参加してくれた大迫君です。

    brainchild’sにとっても大きな出会いとなりました。
    新しい血が入り、新作『Major Code』の「ウミネコ」の完成となりました。

    このMC TIPP13ツアーでは、2/16(土)の新宿BLAZEのみの参加となりますが
    彼の雄姿を是非、観にいらしてください!!

    お酒の席では最終的にいつも僕の隣の席の 『大迫章弘くん』 のコメントです。



    自分のテーマは、マインド&ソウルです。
    昨年のツアーやインストアライブでも歌わせていただきましたが、
    ウミネコにある一節から引用してます。
    縁あってblainchild’sに参加させていただき
    この曲に巡り会えたのも自分にとって運命的な出来事でした。
    個人的にそういった思い入れもあり、
    今回ウミネコをモチーフにデザインしてみました。
    原曲には力強さの中にも包み込むような優しさや温かさを感じる事ができると思います。
    そういった繊細な気持ちを表現するために水彩絵の具を使用しました。
    水彩ならではの色の混ざりあいはさながらブレチャで起こる
    バンドの化学反応みたいにとてもエキサイティングなんです。
    魂込めて描きました!
    あなたにも~と~どけ~♪

    Designed by Osako Akihiro

  • デザイナー高岸由真コメント about 『:B 』

  • 2013年01月26日

    どうもbrainchild’sマネージャーです。

    さてさてさて近づいて参りました~
    brainchild’s Electric na tei de Major Code TIPP13
    “Technology and Instrumentation Performance Panties 2013”!!!
    うーんやっぱりタイトル長いわー。
    いつも書くのにちょこっと時間がかかるのです。。。(汗)

    そしてようやく、NEW GOODSを発表することが出来ました。
    今回は昨年暮れのクリスマスに菊地Pと男二人で企画会議を行い決定した2点です。

    一つはDVDパンフレット。
    (商品名:brainchild’s “Pamphlet na tei de Manifesto TIPP13″)
    まぁ是非とも観て頂きたい、と。本当に楽しい作品です。
    90分を超える大作で、勿論、メンバー全員が出演してます。

    もう一つが缶バッヂです。(商品名:音楽戦隊 Bagde6)
    それも各自がデザインを持ち寄る制作サイドが楽するパターン(爆)。
    各自の個性が出ていて素晴らしい作品になったと思っています。
    本当にメンバーの皆さん全員に感謝感謝です。

    さて今日からそんな缶バッヂのデザイナーさんのコメントを紹介していきます。
    今回は最近一番よく一緒にお茶をしている 『高岸由真さん』 です。


    :B

    『B』がBASS、brainchild’sの頭文字、
    『:(コロン)』があなた(缶バッヂを手にした人)と対になっているということを表していて、
    この缶バッヂで、あなたとBASS、あなたとbrainchild’sが、対になっているという意味を込めました。

    そしてなんと!

    向きを変えると顔になります。

    ※諸説あります

    Designed by Takagishi Yuma