brainchiLOG

  • SHALL WE DANCE WITH brainchild’s

  • 2013年10月25日

    すべてはbrainchild’sの為に考えた。
    そう、すべてはbrainchild’sの為に。

    僕たちは本気で話し合ったんだ。
    そう始めて本気で言い合った。

    何が足りないのか?
    今、僕たちに何が足りないのか?

    そして辿り着いた答えがあった。
    一つの答えに辿り着いたんだ。

    これは本気で取り組んだ僕たちのストーリー。
    ただのストーリーじゃないんだ。

    必死で一つのことに取り組んだ日々。
    そう、必死で努力したんだ。

    こんなに本気になったことがあっただろうか?
    いや本気になるしかなかった。

    なぜなら待っている人たちがいるから。
    そう待っていてくれる皆さんがいるから。

    そのすべてを表現した作品なんだ。
    そう紛れもない等身大な僕たちの瞬間、瞬間を切り取った今なんだ。

    問題作かもしれない。
    いや大問題作だろう。

    叱られるかもしれない。
    怒られるかもしれない。

    でも僕たちは本気で取り組んだんだ。
    本気で取り組んだ末の物語。

    すべてはbrainchild’sの為に。
    そうみんなの為に。

    Let’s Dance!!

















    的なDVDを作りました(笑)!!
    どうも、brainchild’sマネージャーです。

    手前味噌すぎますが、大傑作なDVDを作ってしまいました。
    LIVE DVDとは別の傑作DVDです。
    その名も
    brainchild’s documentary na tei de “非現実~OUT OF TOUCH WITH REALITY”。

    これを見れば、みんな前向きになれると思いますよ。
    正にヒューマンドラマです。
    挫折している人、辛い人、日々楽しくない人、もちろん、その逆の人、
    そうどんな人が観ても本当に楽しい作品を作ることが出来ました。
    と、自負してます。

    LIVE DVDとギャップも半端ない。
    そこがbrainchild’sの真骨頂!!

    さぁ10月27日 新宿BLAZEに踊りに来い!!!

    いや、Let’s Dance!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    ではでは、
    10月27日(日)東京・新宿BLAZE
    11月1日(金)大阪・梅田AKASO
    11月2日(土)愛知・名古屋E.L.L
    の皆さんのご来場を心よりお待ちしてます!!

  • ビヨーンっと the scene

  • 2013年08月02日

    どうもご無沙汰してます。。。
    brainchild’s マネージャーです。

    2013年も早いもので8月に突入してしまいました。
    今年のbrainchild’sと言えば、2月にツアーを行って
    3月にスペシャルイベント@東京・渋谷La.mama、
    からのぉ~ 6月11日にこれまたスペシャルなイベント@東京・渋谷O-eastでした。

    それでここから加速していくわけなのですが
    まず決まっているところで、WHOツアーとLIVE DVDのリリースですね。

    菊地Pもようやく某殿のサポートが落ち着いてきたようで
    来週からLIVE DVDの作業に突入します!!

    それに加えて、新しいグッズも進行中ですし
    その他の皆さんにも楽しんでいただけそうな新しい企画も思案中です。
    プラス、もうじき、発表できることもありますので、お楽しみに!!

    6月あたりから菊地Pと一緒に打合せと称して
    ほぼ木曜日に男子会ならぬ、「ブレ茶会」を男臭くやってます(笑)。
    真面目な仕事の打合せ2割に、お食事8割のバランスのとれた会合です。
    来週からは、仕事を8割に切り替えていくつもりですぅ~。

    ではでは
    皆さま、暑中お見舞い申し上げます!!

    【アザーカット!! なんのこちゃ(笑)】

  • brainchild’s Performed for the Background of The Music of LA.MAMA, by LA.MAMA, for LA.MAMA

  • 2013年04月05日


    どうもbrainchild’sマネージャーです。

    渋谷ラママの30周年期間中に特別な企画ライブを実施する事が出来て
    とても良かったです。
    個人的にもラママには沢山のバンドでお世話になってますし
    あそこで鳴る音が本当に大好きなんですよね。

    今回は完全なるラママとのコラボレーションを意識したイベントだったので
    brainchild’s式、解放的なイベントになりました。
    “開放的”の方だったかもしれませんが(汗)。。。

    ともあれ、以下セットリストとBGMです。
    それでは、また菊地Pと企画ミーティングに入ります!!
    ※つい先ほど(4/5 16時~18時)菊地Pと総合Pザックと打合せ終了。こうご期待。

    【3月30日 ブレインチャイツル】
    TALK
    01 フラブラモヤ 
    02 ニーハオ イーカオ
    TALK
    03 花のフライデーナイト
    TALK
    04 フライハイ~THIS IS FOR YOU~フライハイ
    TALK
    05 遠く・・・
    TALK 
    06 熱量
    07 Go Away
    TALK
    08 サドンデス
    09 アイタリナイ
    TALK
    10 Knockin’ Now

    Encore.01 フライハイ

    【3月31日 braincihld’s】
    TALK
    01 Major Code

    TALK
    Encore.01 Human6

    TALK
    Double Encore.01 メロディー (That’s the way it goes)
    TALK
    DE.02 ウミネコ
    TALK
    DE.03 Wanna Go Home
    TALK
    DE.04 Neurotic Celebration
    TALK
    DE.05 Buster
    TALK
    DE.06 cardioid
    DE.07 球地
    DE.08 there

    Triple Encore01. PANGEA

    【BGM 2DAYS】
    [OPENING]
    Tr.01 アナログフィッシュ / hello
    Tr.02 SCOOBIE DO / トラウマティック・ガール
    Tr.03 BIG BITES / 沈まない太陽
    Tr.04 FUZZY CONTROL / モナリザ
    Tr.05 TRICERATOPS / if
    Tr.06 チリヌルヲワカ / カスガイ
    Tr.07 TYO / パーリーピーポー
    Tr.08 te’ / 音の中の
    Tr.09 9mm Parabellum Bullet / Black market blues
    Tr.10 THEラブ人間 / これはもう青春じゃないか
    Tr.11 Spinna bill / 雨たらたら

    [CLOSING]
    Tr.01 PE’Z / 果てしなき世界
    Tr.02 JUN SKY WALKER(S) / MY GENERATION
    Tr.03 THE RiCECOOKERS / Anima
    Tr.04 ソノダバンド / 火の玉
    Tr.05 mudy on the 昨晩 / moody pavilion
    Tr.06 chinema staff / skelton
    Tr.07 アーバンギャルド / スカート革命
    Tr.08 Spinna bill / 雨たらたら
    Tr.09 キセル / 夕凪
    Tr.10 mouse on the keys / ouroboros

    BGM directed by MR.Kawano(La.mama)
    DJ by Tamotsu Suwanai(BAJ)

    ps. 打ち上げ後のよく分からない写真 at ラママ入口

  • AD Nokia コメント about 『へのへのきあ』

  • 2013年01月30日

    どうもbrainchild’sマネージャーです。

    ラストを飾るのはノキアさんです。
    brainchild’sの3rdアルバムでは、ノキアでのクレジットに加えて、
    鶴としても参加してくれた変幻自在な頼もしいお方です!!
    変幻自在というよりもキャラ設定から入る感じにとてもシンパシーを感じます(笑)。
    キャラさえ定まればそれに成りきる感じにとても共感できるんです。

    いつも様子を覗いつつ、隙間を埋めようとしてくれるバランス感覚は
    センス抜群だと思っています。
    そんな彼だからこそ、昨年のインストアでは、大役を安心してお願いすることが出来ました。
    前日のRHで菊地Pにバレないように段取りを組んでいたら
    菊地Pのオルタナティブな発想でまったく違う段取りになったところから(汗)、、、
    見事に切り抜ける事が出来ました。
    本当に助けられました。
    勿論、当日ご来場いただいたお客さんのご協力もあっての事ですが!!

    ではでは、
    お酒の席でもいつも最後まで我々に付き合ってくれる律儀な 『ノキアさん』 のコメントです。



    バッジのデザインと聞いた瞬間に思い浮かんだので、
    私は急いで筆をとり、真っ白な紙に力強くこう書きました。
    「へのへのきあ」と。

    それを私の所属するバンド、鶴の神田氏に総合デザインしてもらい、
    こんなにも素敵で初期衝動しか詰まっていない逸品となりました。

    brainchild’sノキアが誕生して約1年半。
    とうとうノキアがキャラクターグッズ界に登場です。
    目標はサンリオ、、じゃなくてUFOキャッチャーのキャラクターになることです。

    すいませんよろしくお願いします。

    Art Direction by Nokia
    Designed by Kanda Yuichiro(Tsuru)