Tsutsumikakusazu 300回記念プレゼント企画”ゆかりとしおり”完了報告
Tsutsumikakusazu 300回記念プレゼント企画”メンバーデザインのスニーカープレゼント”完了報告
Tsutsumikakusazu 300回記念プレゼント企画”KOE NO DENPO”完了報告
brainchild’s TOUR 2018 -STAY ALIVE- OPENING & CLOSING BGM
2022年07月23日
大変長らくお待たせしていますが、今回はTsutsumikakusazu 300回記念プレゼント企画、オニーさん担当の「ゆかりとしおり」完成までの流れを振り返ります!今回も2021年6月企画ミーティングから始まりました!
オリジナルのキーホルダーなど製作したことあるとのことでメンバーからゆかりのある品を集めて、自作のボードとしおりの作成が決定しました!


7月某日
スタジオに集まったメンバーからゆかりの品の贈呈式がありました!
エマさん、渡會さん、神田さんからはピック
MALさんは使用した譜面という豪華な内容!
オニーさんは2018年のツアー時にバスドラムに貼っていたヘッド(皮)をお渡しして製作が始まります!
お渡しの写真がなくてすみません…詳しい模様はTsutsumikakusazuで配信されるかと思います!
2022年に入り1月某日
レコーディングのプリプロ(曲をアレンジする作業)で集まったところで「ゆかりとしおり」の当選者を決める抽選!
渡會さんと同じタイミングで実は進行していました!
そして進捗確認しているところ半ば強引に2月14日までに「ゆかりとしおり」を仕上げるとTwitterへ投稿させられるオニーさん…
強引な流れでしたが本人はやります!とスパッと言っていてかっこよかったです!


1月後半RH中に進捗報告!
メンバーの反応は何故か微妙で…特にしおりのやすりがけがあまいとのこと。
やすりがけって重要なんですね…僕は素敵だと思ったのですが、、、
そして〆切の2月14日に入ってグループLINEで修正の報告が…
一足先に画像送ってもらい確認、とてもいい感じです!
オニーさんもTwitterでつぶやいていましたね。
〆切に確り合わせてくるのはさすがです!!

そして3月名古屋公演のリハーサルで最終チェック
エマさん的にはやすりが甘かったのか、、、
いつも携帯しているという爪用のやすりで仕上げていました。
やすり掛けするエマさんを見守るメンバーの画はなかなか貴重な雰囲気だったと思います!



3月25日名古屋ダイアモンドホール公演当日、出来上がった「ゆかりとしおり」を会場に飾って皆さまへお披露目、
裏では当日に「#Noクレーム Noオニー」を無茶ぶりされてテキストを急いで作成していました…!


4月に入り「#NoクレームNoオニー」受付期間も終了して、無事?クレームも入らなかったようでレコーディングの合間を縫って「#Noクレーム Noオニー」プレゼントの抽選を行いました!
仲良しのテックJunさんと一緒に抽選会を開始!

何故かJunさんも抽選する流れに…

そしてさらに何故かカメラを持ったOKDも抽選…

4月のYoutube LIVEでメンバーが揃ったところでプレゼントのフォームフィンガーへサインをいただきました!

5月6月とバタバタしてしまいプレゼント発送が遅れてしまいましたが約1年かけて無事終了しました!
次はきっとMALさんのキムチ企画、そして何もしないエマさんは本当に何もしないのでしょうか!?
引き続き進捗を見守っていてください!
(STAFF OKD)
2022年04月10日
今回はTsutsumikakusazu 300回記念プレゼント企画、渡會さん担当の「メンバーデザインのスニーカープレゼント」完成までの流れを振り返っていきます!まずは企画ミーティングこちらも昨年6月後半に行われました!
brainchild’s公式Instagramではこの時期に渡會さん、神田さんは自分好みのデザインをアップしていましたね!

その後期間が空いてしまいましたが、1月後半に製作の合間で抽選とデザインの最終確認が行われました。
当選者さんおめでとうございます!!


デザインもこちらで完成!!

ナイキロゴの下に好きな文字を入れられるということで『CMO EWS』と入っています。
当初はみんなの名前の頭文字を入れるということでしたが、LINEでのメンバーやり取りが盛り上がり意味を付けることになりました!
C ちゃんと
M メンバーと
O おそろい
E エロティック
W ワンダフル
S スニーカー
色々盛り上がりましたが、最終的には当選された方含めた皆さんのサイズ順ということで落ち着きました!
デザインも決まりましたので後日発注!
しようとしたところ靴紐のカラーが在庫切れになっており渡會さんへ急遽相談!
ライニング(裏材)と合わせたオレンジへ変更、こちらもかわいいです!
そんなこんなで発注したところ納期は4週間くらいでギリギリ3/25愛知公演に間に合うかくらいのタイム感!
だったのですがなんと2週間くらい(まさかの半分!?)で一足先に事務所へ納品されました!
早速実物の写真をメンバーへ共有
皆さん良い~とのことでほっと一安心しました


そして3月に入りまして3/25愛知公演のリハーサル期間が始まりました。
6足全て完成したのでスタジオに持っていきましてリハーサル終わりで皆さん試着!
とても良い感じですね~
途中から話題は靴の中敷きを入れるかどうか?という方向へ
中敷きを入れると足が長くなって背も高くなるとのこと
なるほどですね



RH期間中マーオニーさんも本番へ向けて動きの確認のため試着しております

最後にメンバー全員のサインと当選者のかたのお名前を入れて完成です
何故かOKDのサインも入れることになりひっそり入っております。

そして3/25愛知公演当日渡會さん、MALさんは頭からデザインスニーカーで登場
※写真はRH時の模様

アンコールで紹介ありましたがメンバー全員着用で登場していました
そして4/8(金)に配信した渡會さんの歌詞解説インスタライブで完成の報告が改めてありましたので、そちらも是非是非チェックしてみてください!
今回はここまで、次回こそはオニーさん担当の「ゆかりとしおり」をお送りします!
引き続きお楽しみに!
(STAFF OKD)
2022年02月25日
先日ついに!Tsutsumikakusazu 300回記念プレゼント企画、神田さん担当の「KOE NO DENPO」発送まで完了しました!
立案から発送までの流れを写真と共に振り返っていきます!
2021年3月『brainchild’s We Hold On na tei de WHO 2020”Set you a/n”』Blu-ray発売記念のYou Tube生配信の裏側で300回記念企画の会議がスタート!
ワイワイといろんな意見が出まして、なんとなくそれぞれの担当と方向性が決定しました!
そして、配信から約3ヶ月、、、6月某日神田さんとの打ち合わせへ
企画案もこの段階でバシッと決まっていてバイノーラル的な(いろいろな角度から音が聴こえるやつ)構想は既にあり
当選した方を取り合うようなストーリーがいいよねって展開に
その後、7月某日…全員集合のタイミングを見計らって各自の声の収録!!
神田さんがディレクションしながら皆さんの個性を生かした配役で次々にOKテイクを連発!!
当日入っていたカメラマンの岩﨑さんもナレーションとして参加することに…!!
そして抽選の際にはOKDが抽選BOXを事務所に忘れるという事態…本気で忘れました、すみません…
特殊な配置でマイクが選べるように…!!
いつもはエマさんのいる場所でディレクションをする神田さん、新鮮です!
8月に入りエマさんと神田先生のお二人によるEDIT作業!
予算300円以内とは思えない!?ほどの熱の入りようでした!
メンバーの声が出てくる位置もしっかり作りこまれていて、まるで耳元でささやかれているような仕上がりになっています
内容で出てくる音源は実際のライブ音源を贅沢に使用しています!
そしてそして12月に入りアナログカッティング当日!
一つ一つ手作業で進んでいく様子をエマさんは楽しそうに見ていました
途中エンジニアの諏訪内さんのキーボードに夢中な時間帯もありましたがw
カッティングも無事終了!諏訪内さんとアナログ盤を持って1枚!
丁寧にサインを書くエマさん、溝のないLP盤ってこんな感じなんですね!
年も明けて2022年1月、brainchild’sの製作で集まったタイミングで完成版をメンバーに手渡し
各自のサインもいただいてついに「KOE NO DENPO」アナログ盤完成です!!
アナログ盤と併せてCDもお送りさせていただきました!!
次回は完成したとつぶやいていたオニーさんの企画でしょうか!??
引き続き進捗をお楽しみにしていてください!
(STAFF OKD)
2018年07月09日
brainchild’s TOUR 2018 -STAY ALIVE-にご来場くださいました皆さん、
誠にありがとうございました。公演におけるBGMを公開させて頂きます。
■OPENING BGM
「Walk On Water」 by 30 Seconds To Mars
「Believer」 by Imagine Dragons
「Make It Right」 by Foo Fighters
「Paper Cages」 by Franz Ferdinand
「Shades」 by Alexandra Savior
「Strobelite」 by Gorillaz Feat. Peven Everett
「When You Die」 by MGMT
「I Love My Friends」 by Foster The People
「We Fight」 by Dashboard Confessional
「Living On The 110」 by Prophets Of Rage
「The Last Of The Real Ones」 by Fall Out Boy
「24K Magic」 by Bruno Mars
「Love Junkie」 by Phillip Phillips
「Stand Up Tragedy」 by The Fratellis
「I Can’t Quit」 by The Vaccines
「Full Of Pride」 by starcrawler
「Pointlessness」 by The Voidz
■CLOSING BGM
「Nobody Can Save Me」 by Linkin Park
「Fix Me」 by Beck
「Fire Escape」 by Andrew McMahon In The Wilderness
「You’re The Best Thing About Me」 by U2
「Too Good At Goodbyes」 by Sam Smith
「Sorry」 by Nothing But Thieves
「Sweet」 by Cigarettes After Sex
「Turn Out The Lights」 by Julien Baker
「Love Will Save The Day」 by Sheryl Crow
「You’re Gonna Live Forever In Me」 by John Mayer
「You Never Loved Me」 by Aimee Mann
「Song On Fire」 by Nickelback
「Everything Now」 by Arcade Fire
「Perfect Places」 by Lorde
「Best Friend」 by Bell & Sebastian
「Boy On A Bike」 by Stereophonics
尚、全国ツアーのセットリストはUra Omote限定コンテンツ「Tsutsumikakusazu」のエンドクレジットで
各地、順次公開させていただきます。